駐車場経営のメリット・デメリット

土地の活用

掲載日:2016年12月19日
駐車場経営のメリット・デメリット イメージ

駐車場経営のメリット・デメリット

土地活用の方法として、トランクルーム経営と並んで、人気を集めている駐車場経営。そこで今回は、駐車場の種類と駐車場経営のメリットとデメリットについてご案内します。

駐車場の種類

駐車場にはどういったものがあるか、下記にまとめました。

平面駐車場

一番オーソドックスなタイプです。平地に駐車スペースを区切るだけなので、すぐに、そしてコストをあまりかけずに始めることができます。屋根を設けるかどうかによって、設備費や賃料が異なります。

立体駐車場

建物や機械を利用した、多層構造の駐車場です。自走のみで駐車から出庫までを行うタイプと、エレベーターなどの機械で車のみを駐車場へ移動させるタイプがあります。

建物の階数、機械の設置数の分だけ駐車可能台数を増加させることができるので、狭い平面地の収益を上げたい場合、立体駐車場にして駐車可能台数を増やすというのもひとつの手でしょう。その際、建物を設けるとなると莫大な費用がかかるので、パレットなどの機械を設置するほうがコストは抑えられるでしょう。

駐車場の契約の種類

駐車場の契約の種類は、月単位で契約する月極、1日ごとの日貸し、年払いなどさまざまです。最近では、コインパーキングなど時間単位の契約をする駐車場も多くなっています。時間単位の契約で駐車場経営を行う場合、長時間割引や夜間割引など、さまざまな割引サービスを実施したほうが、集客率が向上することがあります。

駐車場経営のメリット

ほかの土地活用に比べて、とにかく初期費用が少ないことが、最大のメリットです。平面駐車場で、出入り口のみにゲートを設置するタイプであれば、地ならしをするだけですぐに営業を開始できます。アパート経営やマンション経営と違い、維持費にもそれほど費用はかかりません。

駐車場経営のデメリット

立地に稼働率が左右されやすいのが最大のデメリットでしょう。いくら広さがあったとしても、周りに集合住宅やショッピング施設、レジャー施設などがなければ、稼働率はなかなか上がらないです。

ただ、たとえ商業施設があったとしても、駐車場を完備している場合もあり、必ずしも稼働率が上がるとは限りません。商業施設と業務提携をしても、取り分は少なくなってしまうでしょう。

また、駅から近かったり、オフィス街の近くだったりして立地が良くても、近くにより立地の良い駐車場が多かったり、周りの駐車場がより安い料金で駐車場を提供していたりする場合は、稼働率が下がることもあります。

このように、とにかく立地に左右されてしまうのが駐車場経営です。また、車離れやカーシェアの普及により、以前ほど、駐車場のニーズが高くないのも、デメリットというわけではありませんが、経営する際の懸念点といえるでしょう。

駐車場経営は、土地が余っていて、使い道がないからとりあえず始めようという安易な考え方では成功する確率は大きく下がってしまいます。駐車場の種類を把握し、メリットやデメリットを理解して、万全の準備をしてから始めましょう。